一心太助の天秤棒_2019年4月-62

PDFファイル⇒19年4月天秤棒No62

銀行の窓口での手続きの時に
今朝の駅立ちは、新越谷駅東口で通常通り午前6時前に駅に到着して、街宣用具を設置し、駅前清掃の後、市政レポートの配布を始めた。
午前7時30分頃、20代の青年が近寄って来て、こんなに続けている(駅立ちを)事に感心しています、と話されカンパを。
 更に、午前8時頃北越谷駅東口でも出会う中年の女性からのし袋に入った5000円のカンパを笑顔で頂いたが、通勤を急いでおられたのか、ありがとうございます、との声で対応しか出来なかった。
やはり、朝のこの時間帯ではゆっくりとは話せないので、残念な気持ちに良く襲われる。
駅立ち終了後、自宅近くの栃木銀行弥十郎支店で、預金の引き出しに出向いた。
越谷市議選が、4月21日に実施されることに伴い、立候補のための供託金30万円を必要とするからだ。
窓口で対応して頂いた女性行員の方が、あー白川さん、と名前を呼んで頂いた。何故私の事を知っているのですか、と尋ねたら以前大袋支店に勤務している頃朝の大袋駅での駅立ちで見かけていたので、との事。
朝の時間帯は通常改札に向かう市民に対して、市政レポートを配布しており、降りてくる市民に配布するのは稀だが、市政レポートを受け取らなくても長年の駅立ちのスタイルは印象に残るのだろう。     
(2月26日)

始めて直ぐに降って来た雨で移動
今朝の駅立ちは、せんげん台駅東口に午前5時30分前に到着して、駅前清掃を終えてから市政レポートの配布を開始。
どんよりとした空模様が朝から広がっていたものの、最初は雨は降ってはいなかった。
午前6時30分頃若い男女6人が、駅改札に向かう制服姿の中学生に対して時々がんばって、と声を掛け何かを配布し始めた。
興味が湧いて来たので、声を掛けてみたら予備校の先生や職員で、本日が高校入試日のため受験に向かう生徒に合格祈願と記載した消しゴムを配布しているとの事。
そうか、みんながんばれ、との声援を心の中で送った。
その後直ぐに、馴染みの中年男性が、バックの中から紙をファイルした物を取り出しながら話し掛けられた。
それはこれまで駅で配布した一心太助の天秤棒を大切に保管して頂いたファイルだった。
また見せて頂いた後、第10号以降しかなくそれまでの分がどうしてもない、と付言された。
10号以降であればなんと2年間にわたるものであり、しかも私に何時会うかわからないため、何時も持ち歩いていた、との言葉に恐縮してしまった。そんなやり取りをしていた、午前6時30分頃にそれまでポツポツと降っていた雨が激しく落ちて来た。
そのため、午前7時前にはこれ以上実施が出来ないと判断し、急きょ妻に連絡して迎えに来てもらい、そのまま大袋駅東口に向かった。
この駅には改札に向かう階段入り口が広く、しかも屋根が設置してあるため、少々の雨でも配布が出来るためだ。
また、幟等の街宣用具がなくとも、市政レポートを受け取って頂く馴染みの市民も多い。
ただ、通勤客は傘をさして歩いて来て、一旦傘をたたみ階段やエスカレーターを利用されるので、その邪魔にならないように配布の仕方には注意が必要とされるのだが。(2月28日)

予算特別委員会の初日開催の日は
今朝の駅立ちは、大袋駅東口で午前6時前から午前6時45分までの時間帯で実施した。
先週せんげん台駅の駅立ちで、雨のため急き変更して始めた時間が6時45分だったためだ。また、今日は3月議会の予算特別委員会の初日で午前10時から開始されるため、終了後直ちに市議会に向かうために短時間での取組となった。
2月21日、3月議会の冒頭、市長提出議案として平成31年度当初予算案の一般会計、特別会計(国民健康保険、介護保険、下水道会計、区画整理事業等の9会計)そして市立病院の病院事業会計の総合計1800億円弱の予算案が市長から提案説明された。
この予算案は、7つの会派9人の議員で構成する予算特別委員会を設置して、5日間にわたり集中審議の後、採決される。
委員の人数は会派の人数によって割り振られるため、自治みらいは1人となっている。
そのため、今期4年間は、私以外の自治みらいの3人の議員が毎年選出されていたが、4月に市議選を控えているため、代表の私が担当する事を会派で事前の決定していたため、4年間で初めての予算委員会に質問に立つこととなった。
今回から、本会議でのライブ中継に引き続き、予算委員会でも質問や答弁の一部始終を録画配信によって、市民に公開出来る様になった。
3月下旬には、越谷市議会ホームページにアップされるが、午前10時から午後5時まで、5日間なので、関心のあるテーマだけでも視聴することも出来る。      (3月4日)

一心太助のリーフレットを配布開始
今朝の駅立ちは、せんげん台駅西口で午前5時30分前に到着して、駅前清掃の後市政レポートの配布を開始したが、「一心太助の駅前物語」のパンフも同時に配布を始めた。
このパンフは、これまで一心太助の天秤棒の中で特集記事として「駅頭は小さなドラマの連続だ」の第1号から第50号までの過去発行したものを冊子にしたものだ。
好評を得ている駅頭シリーズを読んだ多くの市民の皆さんからパンフ作成の要望をこの間頂いていた。
そのため、作成に向け原稿やチラシの整理、また1500部で30万円を超える費用の捻出等慎重に検討して来たが、少し無理をしてでも発行するこが必要と判断し、発行にこぎつけた。
その配布開始日が今朝となったので、市民の皆さんがどんな反応をして頂けるのか、大いに胸を躍らせながらの配布となった。
ただ、少し重たいため一冊ならばそれ程の重みはないのだが、30冊が一締めとなっており、実は車への出しおろしだけでも相当大変な作業量となってしまった。
しかし、馴染みの市民の皆さんからは、あーこれですか、出来たんですね、と直ぐに反応が返って来た。
また、こんなに立派なものをありがとうございます、との感謝の言葉も。
中には、有料ですか、と財布を出そうとする方やこんなにすごい物を頂く訳には行きません、と遠慮される方など、発刊して良かったと直ぐに実感することが出来た。
しかも、少ないですけどカンパです、と次々とカンパ箱に投入されて行った。
これから、全駅での配布となるので、ますます楽しみな配布行動となって行くだろう。
(3月12日)

北陽中学校の卒業式は、議長代理で出席
今朝の駅立ちは、越谷市立北陽中学校の第45回卒業式に午前8時30分から受け付けで、来賓あいさつを議長代理(あいさつ文を代読する)で出席するため、中止した。
毎年の恒例行事で出席しているが、お別れの言葉を卒業生全員の合唱とセリフの演出には、担当教諭や保護者だけでなく、目頭が熱くなるのも恒例事となっている。
(3月15日)

一心太助
越谷市議会議員 白川ひでつぐ オフィシャルサイト